VOICEMARK 製品・ソリューション
LA-6000
VoIP対応、小規模~大規模ネットワークまで対応のソフトウェア製ボイスロガー(通話録音装置)です。VoISplus(ボイスストレージ)と連携し、通話の録音から録音データの収集・蓄積・管理までを実現します。
特長
POINT 1
柔軟な導入が可能
チャネルライセンス方式により席数に応じた導入が可能です。
POINT 2
NEC UNIVERGE 対応

NECの「UNIVERGE Certified」を取得しており、SV9500との連携に対応しています。OAIからの録音制御や、呼情報を取得し録音データへ付加することができます。
POINT 3
Avaya Aura 対応

相互接続試験認定取得
・Avaya Aura Application Enablement Services Release 7.1および8.1
・Avaya Aura Communication Manager Release 7.1および8.1
POINT 4
筐体を変えることでシステムの継続的な利用が可能
アプライアンス製品とは異なり、ハードウェアの保守制限などに囚われない運用が可能です。
POINT 5
VoISplusと連携し録音データの蓄積・管理までを実現
録音データの検索や再生、各種管理設定をWEBブラウザ上でのシンプルな操作で実行できます。
主な機能
機能 | 機能概要 |
---|---|
録音 | SIPのセッション情報を監視し、通話の開始、終了を検知します。その結果を基に、音声(RTP)パケットを収集して、自動的に録音の開始、停止を実行します。 |
録音データ出力 | 通話録音内容をWAV形式のファイルに出力します。WAVファイルには、電話番号、発着信種別、通話時刻などの録音情報が付加されます。 |
NEC UNIVERGE連携 | OAIを利用して録音制御、および内線番号・エージェントIDを取得し録音データへ付加することができます。 Windows上で動作します。 |
Avaya AURA連携 | TSAPIを利用して録音制御、および内線番号、エージェントIDを取得し録音データへ付加することができます。 LA-6000と同一OSで動作します。 |
局線対応 | 大手通信事業者様の回線に対応しています。詳細はお問合せください。 |
内線対応 | NX-C1000(IPセントレックス)に対応しています。各社のPBXにも順次対応予定です。 |
保守運用 | ライセンスの有効期限の管理、長時間呼(長時間録音状態)の検知、問題発生時の解析に必要なログメッセージの出力など、保守管理に関わる機能を具備しています。 |
システム構成例
データ管理までの流れ
1拠点での導入
複数拠点での導入
オプション / LA-6000用アナログ回線対応通話録音アダプター VP-1016AN

-
アナログ回線に対応
LA-6000に接続することで、アナログ回線または、電話機の受話器で収音したアナログ音声もLA-6000で録音ができるようになります。VP-1016ANを通して録音したデータは、VoISplusで検索・再生ができます。
-
16チャンネルのアナログ音声入力に対応
1台のVP-1016ANで16チャンネルまで録音することができます。
-
最大で512チャンネルまで同時に録音可能
1台のLA-6000に対して、最大32台のVP-1016ANを接続できるので、最大で512チャンネルまで同時に録音できます。LA-6000とVP-1016ANの台数を増やせば、更に大規模な環境にも対応できます。